RECRUIT
~ 100年続く会社を目指して ~
世界に誇れるネクタイ縫製を目指して、100年先も続く企業へ

はじめまして!オングル工芸社長、岡本純一です。
当社ホームページにアクセスくださりありがとうございます。
私は、オングル工芸株式会社の社長、岡本純一と申します。
父が会社を創業して半世紀以上経ちますが、約10年前から二代目社長として、当社を経営しています。
当社は、Paul Smith様やBLACK LABEL様、鎌倉シャツ様など、一度は聞いたことがあるような有名ブランド様のネクタイ縫製も手掛けています。
みんなの力でみんなの良い会社
私たちは、売上や品質、納期などの目標を高いレベルで掲げながら、社員全員で一致団結してものづくりに取り組んでいます。
例えば検品に関しても、より多くの目で出来映えをチェック。生産工程の最終段階に集約させるのではなく、各工程に検品項目を設定し、商品の品質を高め、不良品の流出や工程のロスも、より早い段階でくい止めています。
ネクタイは「締める」と表現されることもありますが、私たちのネクタイは「結ぶ」と呼ぶに相応しいソフトな風合いを大切にしています。生地を傷めないように芯を包み込むように縫っており、仕上げのプレスはかけていません。この細やかさがマイルドな質感を生み出し、優しい感触を首元に与えます。その結果、取引先企業からは高い信頼をいただき、日本で販売されているネクタイ全体の10%前後を当社で縫製しています。
次世代の幹部を育成するための積極採用
当社では、一緒に働けるパートナーを募集中です。現在募集している仕事は、下記の二職種です。気になる方は、ページ下部の問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください!
生産管理・製造
求める人物像
・モノ作りに興味がある方
・より効率よく物事を進める方法を考えることが好きな方
・仲間とコミュニケーションを取ることが好きな方
※未経験の方でも3か月~6か月ほどで業務に慣れていただけると思います。
仕事内容
反物生地をネクタイの仕様に合わせて裁断します。特許を取得している裁断技法(特許番号09-058225)があり、技術力の高い職人も多数在籍しているため、未経験の方でもすぐに上達していけます。
スムーズに生産できるよう、社内の裁断メンバーの配置や裁断行程の工夫・改善を営業・生産管理のメンバーと共に行います。
将来的(3~5年後程度)には裁断チームのリーダー職を担っていただきたいです。
自分が裁断したネクタイを街中で見かけることも多々あります!
生産管理・受注管理
仕事内容
担当する企業は平均3-4社。
京都府内のお客様には週1回、東京のお客様には年に2回ほど訪問しています。お客様からの生産注文を電話やメール、対面での商談などで受け、工場の稼働状況を確認し、生産スケジュールや受注本数を調整します。
お客様は昔からの顔馴染みの企業さんが多く、親身に接してくださる方がとても多いです。また、スムーズに生産できるよう、社内の縫製職人の配置や環境の工夫・改善も現場のリーダーたちと共に行います。
※未経験の方の採用も過去に実施しており、ゆっくり丁寧に指導しています。
※6~12か月、経験やご自身のペースに合わせて現場の作業を把握いただくため、OJTを実施しています。
歓迎するスキル・経験
アパレルメーカーでの生産管理や営業経験(必須ではありません)


働き方
(どちらの職種も共通)
勤務地
京都府 宇治市 宇治半白120-14
(近鉄京都線「小倉駅」徒歩7分)
勤務時間
8:30~17:00(途中休憩あり)
休日
日曜・祝日/GW/夏季休暇/年末・年始
交通費
規定以内支給
待遇
昇給有/寸志/社会保険完備
・近鉄京都線「小倉駅」、JR京都線「小倉駅」から歩いて7分。駅近です。
・勤務時間中はみんなが真剣に目標に向かって取り組んでいる職場です。
・15時の休憩時間には、お菓子を食べたり、コーヒーを飲んだり。
・パートさんや社員の方から「とても働きやすい」「明るい職場」と評判です。
オングル工芸株式会社
1969年京都宇治市にて創業。
オリジナルネクタイ縫製等のご依頼は、こちらのフォームより、お問い合わせください。